第120回大会研究発表一覧

A会場(法学部棟103講義室)

司会: 原口 庄輔(明海大学)
統語境界の表示に関わる韻律的特徴
-タイ語・カンボジア語における音節可塑性の比較-
宇佐美 洋(国立国語研究所)
幼児のアクセント規則形成の過程 白勢 彩子 (日本学術振興会特別研究/
名古屋大学大学院)
窪薗 晴夫 (神戸大学)
桐谷 滋 (神戸海星女子学院大学)
幼児の心内辞書におけるかな文字の獲得とモーラの認識 大竹 孝司 (獨協大学)
司会: 窪薗 晴夫(神戸大学)
Optimality Theoretic Accountforthe Distribution
of Pronominal Cliticsin Romanian
KanSasaki (筑波大学)
DanielaCaluianu (筑波大学大学院)
Nivkh consonant alternation does not involve hardening 白石 英才
司会: 田畑 敏幸(千葉大学)
ドム語(パプア・ニューギニア)のトーン 千田 俊太郎
(日本学術振興会特別研究員/
京都大学大学院)
延辺朝鮮語のアクセントに関する考察 朴 永梅 (京都大学大学院)
韓国語尚州方言のアクセント体系 李 連珠 (東京大学大学院)

このページのトップへ

B会場(法学部棟104講義室)

司会: 久保 智之(九州大学)
満州語文語における「青い」について 結城 佐織
(大東文化大学大学院)
中国・新疆ウイグル自治区南部で話される
「エイヌ語」の語彙の特徴
林 徹 (東京大学)
現代キルギス語の使役文 大崎 紀子 (京都大学大学院)
司会: 佐藤 昭裕(京都大学)
上ソルブ語クロストヴィッツ方言の名詞と動詞の双数形 笹原 健 (東京大学大学院)
現代グルジア語の所有動詞の助動詞的用法 児島 康宏 (東京大学大学院)
司会: 庄垣内 正弘(京都大学)
ルワンダ語の関係節 湯川 恭敏 (東京大学)
テトゥン・プラサ語(東ティモール)の焦点表示 大野 仁美 (麗澤大学)
オリヤ語の関係代名詞の分布から照応規則の一つにかんして分かること 山部 順治
(ノートルダム清心女子大学)

このページのトップへ

C会場(法学部棟203講義室)

司会: 町田 健(名古屋大学)
話し手にとっての事実、日常生活の中の事実 渡部 学 (シンガポール国立大学)
「カラ」と「ノデ」の多義性 田中 美和子 (関西外国語大学大学院)
接続助詞ウチニの再考察-認知意味論の観点から 金 容澤 (東北大学大学院)
司会: 金水 敏(大阪大学)
現場指示用法の指示詞と無助詞 樋口 功 (西南学院大学)
中距離のソをめぐって 秋月 高太郎 (尚絅女学院短期大学)
司会: 菊池 康人(東京大学)
「どんどん」と述語 小西 正人 (京都大学大学院)
「他動性」と古代日本語のヲ格標示 伊土 耕平 (九州女子大学)
補助動詞と文構造の階層性
-動詞テ形+アル/イルと時の副詞の関係を手がかりに-
酒井 弘 (広島大学)
李 秀敏 (広島大学大学院)
貝田マルシア明美 (広島大学大学院)
豊田 文隆 (広島大学大学院)
南 得鉉 (広島大学大学院)

このページのトップへ

D会場(法学部棟106講義室)

司会: 西光 義弘(神戸大学)
会話に見られる「なんか」と文法化:
なぜ「なんか」は「前置き表現」になりえるのか?
内田 らら
(日本女子大学大学院)
接尾辞「ぽい」に潜むカテゴリー化のメカニズム
-「女っぽい人」は女ですか?-
尾谷 昌則
(京都大学大学院)
水のメタファー-日本語の比喩研究における方法論に関する一考察- 鍋島 弘治朗
(中部大学非常勤)
司会: 松本 曜(明治学院大学)
プロセス制御スキーマによるアスペクト合成モデル
~アスペクト補助動詞構文の体系化に向けて~
岡 智之
(大阪外国語大学大学院)
前置詞、後置詞などの機能語が表す意味変化のメカニズムとその制約 山口 和之
(ニューメキシコ大学大学院)
司会: 松村 一登(東京大学)
ロシア語副動詞形式の談話的特徴 北上 光志 (京都産業大学)
モンゴル語の副動詞構文の統語的特徴と再帰所有接尾辞 橋本 邦彦 (室蘭工業大学)
現代スウェーデン語の再帰代名詞について 當野 能之 (神戸大学大学院)

このページのトップへ

E会場(法学部棟206講義室)

司会: 長谷川 信子(神田外語大学)
NQ-Scrambling in Japanese 山下 秀哲
(南山大学大学院)
Do Null Expletive Subjects Really Exist in Japanese? 本田 謙介
(獨協大学/茨城大学 非常勤)
Japanese Phrase Structure Viewed through Hentai Kambun EdithAldridge
(Academia Sinica/
Cornell University)
司会: 阿部 泰明(南山大学)
先行詞内削除と数量詞上昇 木村 宣美 (弘前大学)
On the interpretation of sentence adverbials in English:
their truth-conditional status
小泉 有紀子 (東京大学大学院)
司会: 杉岡 洋子(慶應義塾大学)
間接話法の被伝達部における法助動詞mustの意味解釈,
-「視点」という観点から-
岡本 芳和
(関西外国語大学大学院)
AProsodicApproachtothe"Heaviness"Effect 塩原 佳世乃
(University of BritishColumbia大学院)
心理述語文におけるスコープについて 藤巻 一真
(東京国際大学非常勤)

このページのトップへ