日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

Headless NPs in English and in Japanese

福安 勝則者

本発表では,(1)のような例のかぎ括弧で示された表現 (headless NP) について考察した。
(1) a. Distinguishing [α meaningful] from meaningless sentences is not always easy.
b. Your preference of [α tall] to short girls is clear.br /> c. Independence of [α local] from central government in this country is imminent.
d. A generalization is proposed which unties [α semantic] with syntactic causes of ungrammaticality.
この表現は典型的な名詞句の生起する位置に現われており,下位範ちゅう化,of 挿入,移動の観点から,α は主要部を欠いた NP であることが示唆される。
第1に,この表現がなぜ存在するのか,という問いに対して,英語の代名詞 one に相当する音韻内容を欠く代名詞 PRO がその表現の主要部として存在し,音韻素性の選択が随意的になされるという仮説からその問題が説明できることを示した。その際,統率の概念にひとつの条件を提案し NP としての PRO の分布を決定する原則がゼロレベルの N としての PRO にも適用され得ること,そしてその結果,PRO がその位置に生じ得ることを示した。第2に,この表現の分布上の制限について(2)のような特徴を明らかにした。
(2) (i) Headles NP は動詞(又は名詞)の論理的に必要不可欠な項の一つでなければならない。
(ii) それらの項は,別個の実体をそれぞれ指し示し且つそれらの項が或る特性を共有するという意味で,類似していなければならない。
(iii) それらの項は,動詞(又は名詞)の補部の位置になければならない。
(iv) Headless NP は他の項に先行しなければならない。
更に,これらの特徴がどうして存在するのかという問題を,主要部である N としての PRO の固有の特徴から論じ,最後に(3)に示されたような日本語にみられる同様の現象が指摘され,英語との相違点が示された。
(3) 僕は[美しい]より(も)かわいい女性が好きだ。

プリンタ用画面

このページの先頭へ