日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報
トップ  >  研究大会について  >  発表応募手続き

発表応募手続き

大会発表応募

大会発表に応募する際は、「日本言語学会 大会発表規程」「日本言語学会 大会発表応募要旨作成要項」に記載された応募条件、応募手続き、発表要旨(応募用)の作成方法などについて十分ご理解いただいた上で、ウェブページから応募してください。

【発表形態および採否の注意事項】

  • 研究発表には「口頭発表」と「ポスター発表」の2つの形態があります。
  • 発表応募時に「口頭発表」と「ポスター発表」から第1希望,第2希望を選択してください。
  • 「口頭発表のみ」あるいは「ポスター発表のみ」を希望する場合は第1希望のみを選択してください。
  • 応募要旨は複数の審査員により審査され,その結果により採否ならびに発表形態を決定します。
  • 口頭発表は15〜20件程度に限られるため,第1希望を「口頭発表」,第2希望を「なし」にされた場合,審査結果が他の応募要旨より上位となっても不採用になることがあります。
  • 多くの方にご発表いただきたいと思いますので,ぜひ「第1希望」と「第2希望」の「両方」を選択することをご検討ください。

【オンラインでの発表】

  • オンライン発表の希望者は,当日現地の会場に来る代理人をご用意ください。
  • 代理人は会場でご自身の持参した機器を発表用のzoomミーティングに接続した上で,発表画面をスクリーンに出力していただきます(代理人は発表や質疑に関することは行いません)。
  • 共同発表の場合,発表者の1名が代理人の役割を兼ねても差し支えありません。
  • 代理人の資格は問いません。例えば,大会に参加予定の同じ所属の方や知人などを想定していますが,その他の方でも差し支えありません。代理人は当日に担当委員と打ち合わせます。
  • オンライン発表の希望者は応募時にお申し込みください。また,採択後に変更を希望される場合,発表3日前の正午までにお知らせください。詳細は採択後にあらためてお知らせします。

【ウェブページからの応募方法】

  1. 下記の大会発表応募フォームに必要事項を記入し、発表要旨(応募用)(PDF形式)を添付して送信してください。
    • ※特殊文字等を使用する場合は、受信側で文字化けが生じないように、応募者の責任で確認をお願いします。
    • ※PDF変換前の原稿、PDFファイルの「プロパティ」を確認し、作者名等が記載されている場合は削除してください(審査の匿名性を確保するため)。
     
  2. 提出ファイルおよびファイル名
    • 発表要旨(応募用)(PDF形式) 1部
    • ファイル名: 発表者ローマ字氏名.pdf(例:tanaka.pdf)
     
  3. 受付期間
    • 春季大会 3月1日~20日 24:00 (日本時)
    • 秋季大会 8月1日~20日 24:00 (日本時)
     
  4. 発表応募が受け付けられたら、フォームに記入された代表者のメールアドレスに入力情報が自動返信されます。返信がない場合は、まず返信が迷惑メールに分類されていないかどうか確認してください。(Gメールアドレスの方の場合、この返信メールが上手く受信されない例がありますので、特にご注意ください。)それでも確認できない場合は、発表応募締切の翌日までに学会事務支局に問い合わせてください。(学会事務支局:lsj@nacos.com
    ※お盆期間(8/11~8/16)中の問い合わせには8/17以降対応します。

※受付開始前にリンク先をご覧になっていた場合に,ページがうまく表示されないことがあります。その際は,恐れ入りますが,ウェブブラウザーのキャッシュを削除いただき,ページの再読み込みをお試しいただけるよう,よろしくお願いいたします。

【採用決定後の通知等】(ウェブページ)

  1. 大会発表の採否は、大会運営委員会で決定後、直ちに応募者に通知します。
  2. 採否通知は原則として電子メールで行います。
  3. 結果通知は、春季大会は4月10日ごろ、秋季大会は9月10日ごろを予定しています(数日程度の遅れが生じる可能性があります)。
  4. 採用決定後の発表題目の変更、発表者の変更、使用機器の追加・変更はできません。
  5. 採用の場合、採用通知時に大会発表要旨および予稿集原稿の提出を依頼しますので、指定期日までに原稿をご提出ください。(日本言語学会 大会発表要旨作成要項)(日本言語学会 予稿集原稿作成要項)

(2023年11月11日 改訂)


このページの先頭へ