日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

現代日本語における与益構文と受益構文の非対称性
―与益者・受益者の表現をめぐって―

竹林 一志(大東文化大エクステンションセンター)

現代日本語の「与益構文」(補助動詞「やる」「あげる」「くれる」等を述部にもつ構文)と「受益構文」(補助動詞「もらう」「いただく」を述部にもつ構文)について,与益者(益を与える主体)・受益者に関する表現に注目し,おもに次の三点を述べた.

α. 与益構文は受益者を表わすための本来的な形式を有していない.これに対して,受益構文は与益者を表現する本来的形式をもつ.この意味で,与益構文と受益構文とは非対称的である.

β. α を別の観点から見ると,主部に立たない受益者は,受益者そのものとしては,特定の言語形式で表される必要がない,ということである.

γ. 上記 α・β から,少なくとも現代日本語では,恩恵・益の授受を表わす表現において,恩恵・益の SOURCE(与益者)が GOAL(受益者)より重要であると見なされている,と考えられる.

プリンタ用画面

このページの先頭へ