日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

『AやB』の形式的意味と語用論的適切性条件について

田中 大輝(九州大学大学院)

『AやB』という表現は,一見したところ『AとB』という表現と意味が似ているが,複文構造においては,『AとB』が従属節だけをスコープにとるのに対し,『AやB』はあたかも文全体をスコープにとるような解釈が可能である.本発表ではこの点に注目し,『AやB』が節境界を越えてQRするのかどうか,そして,『AやB』がそもそもQRするのかどうかという問題を取り上げた.まず,他のQPとのスコープ関係や束縛関係の観察にもとづき,『AやB』のQRは他の場合と同様,節境界を越えないものであり,『AやB』は義務的にQRする表現であるということを示した.そして,『AやB』があたかも節境界を越えたかのように解釈することができるのは,AおよびBに例示としての機能があるためであると考え,文のどの範囲に対する例示であるかはQRで定まったスコープとは独立に,語用論的要因により決定されるという分析を提示した.

プリンタ用画面

このページの先頭へ