日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

日本語の複合動詞後項「~あげる」と英語の不変化詞“up”
-完了のアスペクトの意味を中心に-

信田 千佳(京都大学研修員)

本発表では、「完了のアスペクト」の意味を表す「~あげる」と“up”に焦点を当て、意味の上では両者が「完了のアスペクト」として理解されるものであっても、「対象と対象がゴールに至るプロセスとの関係」という観点から比較することによって、「~あげる」と“up”には共通性と差異が存在することを考察した。「~あげる」については、「完了のアスペクト」を表すものを『逆引き広辞苑』より「~あげる」を含む複合語(93 語)の中から、「V1してV2 する」といえないものを先ず選び、(A) 作業終了に伴い「完成品」が予想されるか、(B) 動作の完了そのものに重点が置かれるかという観点から、(A)「作りあげる」、(B)「勤めあげる」などの24 語を選び出し、Lindner(1981)における「完了のアスペクト」を表す“up”と比較した。そして、「対象の部分への働きかけによって対象全体が基準形へと変化していくプロセス」の場合にのみ、「完了のアスペクト」を表す「~あげる」と“up”には共通性が存在することを示した。

プリンタ用画面

このページの先頭へ