日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

虚構移動に表される日本語の複合動詞

大﨑 梓 (神戸大学大学院)

本研究の目的は,日本語のいわゆる虚構移動表現において,複合動詞を用いることで表現が容認される場合がある理由を明らかにすることである.たとえば「その道は山頂へ{登っ/*駆け/駆け登っ}ていく」では,単純動詞と複合動詞とで容認度に違いがみられる.移動の経路を表す動詞「登る」は自然であるのに対し,移動の様態を表す動詞「駆ける」は容認されない.しかし複合動詞「駆け登る」にすると,様態も表現可能となる.本研究はこのような違いの理由を明らかにするために,コーパス調査とアンケート調査を組み合わせた方法で,日本語の虚構移動を表す複合動詞を検証した.その結果,虚構移動を表す複合動詞には意味的制限があることがわかった.調査結果を理論的観点から考察すると,虚構移動表現には認知的基盤として移動の心的シミュレーションが存在し,それが動詞選択,さらには構文レベルでの語の選択にも深く関与していることが示唆された.

プリンタ用画面

このページの先頭へ