話し手の近くにある事物を指す指示詞 that に関する一考察 | 竹田 完次 |
Tough 構文の認知言語学的考察 | 鍋島 弘治朗 |
英語関係節における空演算子の適切な扱いについて | 近松 明彦 |
Neg projection in Japanese | 北元 美沙子 |
奄美大島瀬戸内町に進行中の音調変化 ―2つの高音調のたどる変化の一例として― |
松森 晶子 |
日本語の言い間違い | 山南 彩子, 村杉 恵子 |
日本語の受け身文について | 高見 健一 |
Territories of information and Japanese demonstratives | 大野 喜代治 |
ヒンディー語の動名詞句における語順制限 | 山部 順治 |
印欧祖語における amphikinetic type の生成過程 | 吉田 育馬 |
現代チベット語ラサ方言の動詞述語と「時」の問題 | 星 泉 |
アミ語ファタアン方言における「対象焦点形」の用法 | 月田 尚美 |
日本語の WH-数量詞の LF における抜き出しとその理論的帰結 | 木村 宣美 |
格構造と論理構造との間での変換による多様な文の生成 | 安藤 司文 |
イロニーの言語・認知的制約について | 鷲山 眞澄 |
韓国と日本の主婦に見られる聞き手呼称法の比較 | 申恵 環 |
日本語と韓国語の職場における聞き手敬語の対照研究 | 荻野 綱男, 金 東俊, 梅田 博之, 羅 聖淑, 盧 顕松 |
グイ語音韻論 | 中川 裕 |
満州語文語における連語について | 山崎 雅人 |
アクセントと方言間差異 ―スクマ語の場合― | 湯川 恭敏 |