第125回大会:口頭発表プログラム

A会場 (8号館5階 押川記念ホール) このページのトップへ
司会: 野田 尚史 (大阪府立大学)
10:00~ 動名詞と結合するゼロの受動化接辞-新聞・雑誌記事の場合- 佐藤 豊  (国際基督教大学)
10:30~ スペイン語-日本語二言語併用児の会話の分析-コードミキシングを中心として- 久津木 文  (神戸大学大学院)
11:00~ 機能性構音障害における音声置換-異音に着目した考察- 今村 亜子  (九州大学大学院)
坂本 勉  (九州大学)
司会: 上田 功 (大阪外国語大学)
1:00~ Positional markedness in Catalan word-final deletion 菊池 清一郎  (東北大学)
1:30~ 日本語における短縮語形成とアクセント 田中 真一  (神戸女学院大学)
2:00~ 日本人の英語のコーダ位置にある音に対する知覚能力について 榎本 暁  (レディング大学大学院)
司会: 後藤 斉 (東北大学)
2:50~ The Kosrae Dictionary and Curriculum Development Project David A. Hough  (Shonan Institute of Technology)
3:20~ フィールド言語学者のニーズに合った多言語処理ツールの試み 小野 智香子  (東京大学大学院/日本学術振興会特別研究員)
鈴木 麗璽  (名古屋大学大学院)
松村 一登  (東京大学)
B会場 (8号館4階 841教室) このページのトップへ
司会: 北野 浩章 (愛知教育大学)
10:00~ 属性叙述における所有構文-所有物の有標性の概念をめぐって- 澤田 浩子  (神戸大学大学院/日本学術振興会特別研究員)
10:30~ 身体部分名詞につく「小」の達成量数量詞的性質について 守田 美子  (大妻女子大学短期大学)
11:00~ 複数表現における「異質性」と「同質性」の対立 坂本 智香  (神戸大学大学院)
司会: 定延 利之 (神戸大学)
1:00~ 運動様態動詞における日英比較研究 藤田 万美子  (東北大学大学院)
1:30~ 引用句の性質から見た発話「~ッテ。」について 岩男 考哲  (大阪大学大学院)
2:00~ 「~のほう」は“ぼかし”表現か? 飯田 朝子  (中央大学)
司会: 日高 水穂 (秋田大学)
2:50~ 島原方言の名詞音調 松浦 年男  (九州大学大学院)
3:20~ 栃木県東北本線沿線地域における言語境界線変容に関する社会言語地理学的研究 高山 恵理  (栃木県済生会宇都宮病院)
C会場 (8号館4階 842教室) このページのトップへ
司会: 遊佐 典昭 (宮城学院女子大学)
10:00~ VP-ellipsis in control infinitives 大倉 直子  (神田外語大学大学院)
10:30~ -Tachi as a Determiner 廣瀬 富男  (松江工業高等専門学校)
11:00~ (Un)availability of “Bare Adjectives” and Hidden Small Clauses 星 浩司  (慶應義塾大学)
司会: 中村 捷 (東北大学)
1:00~ 主格照応形としてのPRO-束縛・コントロールの統一的分析- 小林 亜希子  (広島修道大学)
1:30~ Deriving Reciprocity from the Symmetric Predicate -Aw 小町将之  (慶應義塾大学大学院)
鈴木 猛  (東京学芸大学)
2:00~ Typological Variation of Nominal Anaphoric Expressions:Distribution and Interpretation in the Local Domain 中戸 照恵  (東京大学大学院)
司会: 吉田 和彦 (京都大学)
2:50~ ギリシア語の長いeを持つs語幹中性名詞について 児玉 茂昭  (東京外国語大学アジア・アフリカ研究所)
3:20~ ネワール語の授受動詞と拡張表現 松瀬 育子  (慶應大学非常勤)
D会場 (8号館3階 第1会議室・2会議室) このページのトップへ
司会: 生越 直樹 (東京大学)
10:00~ 韓国済州島方言の形容詞のアスペクト現象について-/esi/を中心にして- 金 光珠  (麗澤大学大学院)
10:30~ 補助動詞構文「~てくる・いく」、「~아/어오다oda・가다gada」、「~X来lai・去qu」の日朝中対照 白 海燕  (神戸大学大学院)
11:00~ 韓国語と日本語の指示詞ku系とソ系の現場指示における中距離指示用法について 金 善美  (京都大学大学院)
司会: 栗林 均 (東北大学)
1:00~ チベット語から訳された仏典西夏語の諸特徴-西夏文『聖勝慧彼岸到功徳宝集頌』を資料として- 荒川 慎太郎  (日本学術振興会特別研究員)
1:30~ トルコ語のmiに関する一考察 吉村 大樹  (神戸市外国語大学大学院)
2:00~ 満州語文語の談話における接続表現について 山崎 雅人  (大阪市立大学)
司会: 林 徹 (東京大学)
2:50~ オリヤ語の、動作の再帰性を表すことができる3つの動詞形 山部 順治  (ノートルダム清心女子大学)
3:20~ Semantic factors affecting the morphological (non)marking of middles in Hebrew Hartenstein Anne-Marie  (神戸大学大学院)
E会場 (6号館2階 621教室) このページのトップへ
司会: 井上 優 (国立国語研究所)
10:00~ 韓国語の動詞性名詞形式「NP-uyVN」の成立について-動詞性名詞の意味的側面を中心に- 尹 盛煕  (東京大学大学院)
10:30~ 事象タイプ強制転換とその意味的制約 江連 和章  (神奈川県立外語短期大学)
11:00~ 『捷解新語』における「ホドニ」の階層的包含関係 李 英児  (麗澤大学大学院)
司会: 坂原 茂 (東京大学)
1:00~ 移動表現の類型と使役移動・視覚移動の表現 松本 曜  (明治学院大学)
1:30~ 前置詞overにおけるTRが持つ影響力 東谷 真希  (大阪市立大学大学院)
2:00~ フランス語代名動詞の中立用法と受動用法-動詞意味論的視点から- 南秀聡  (京都大学大学院)