日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

日本語三項動詞文の基本語順と読み時間

小泉政利 (東北大学)
玉岡賀津雄 (広島大学)

本発表では、述語の項構造と文の統語構造との対応関係の研究の一環として行った日本語の三項動詞文の語順に関する実験結果を報告した。日本語の三項動詞文の基本語順に関しては、以下の3種類の仮説が提案されており、どの説が正しいかが論争になっている。仮説1:「がにを」が基本語順である;仮説2:「がにを」も「がをに」も共に基本語順である;仮説3:動詞によって「がにを」が基本語順のもの(見せるタイプ)と「がをに」が基本語順のもの(渡すタイプ)とがある。これらの仮説の妥当性を検証するために、文正誤判断課題を用いて、文の読み時間(反応時間)を測定する実験を行った。その結果、見せるタイプの動詞を使った文も渡すタイプの動詞を使った文も共に、「がにを」語順の文のほうが「がをに」語順の文よりも反応時間が有意に短かった。この結果は、三項動詞文は動詞のタイプに関わらず「がにを」が基本語順であることを示唆しており、仮説1が支持された。

プリンタ用画面

このページの先頭へ